2011年07月28日
マングローブスタジオ マリブ78
[全長]78mm
[重量]11.8g
[フック]ST46#6
[価格]1550円
言わずと知れたマリブ78

どこかのショップ限定カラーで友達に取り寄せてもらいました

上から下までのレンジを探ることが出来るので1軍ルアーですね。
とにかく釣れる。
お尻を振ってユラユラ泳いで戻ってきます。

タグ :ペンシル
2011年07月25日
パズデザイン リードラ・ブラ110F
[全長]110mm
[重量]16g
[フック]ST46#5
[価格]1995円
使ってみると意外に飛ぶし意外に潜るルアー
動きはバリバリのウォブンロール

舌を出したような変わった形だけど、釣れるルアーだと思います。

水押しの強いルアーですね

パズデザイン リード ラブラ 110F
これからも活躍してくれるでしょう

釣果はコチラ
[重量]16g
[フック]ST46#5
[価格]1995円
使ってみると意外に飛ぶし意外に潜るルアー
動きはバリバリのウォブンロール

舌を出したような変わった形だけど、釣れるルアーだと思います。

水押しの強いルアーですね

パズデザイン リード ラブラ 110F
これからも活躍してくれるでしょう

釣果はコチラ
タグ :ミノー
2011年07月10日
DUO Bay RUF マニック
[全長]115mm
[重量]16g
[フック]ST46#8
[価格]1554円
意外と飛びます。
バチを意識したシーバスには良さ気な感じかな。

ボディ形状はもちろんのこと、設定幅の狭い比重、浮力、ウエイトポジションなど、多くの要素を完璧にセットアップし、その微細なバランスのもとに実現されるマニックのアクションは、水の抵抗により自動的に生み出されるS字や尻振りアクションに対し、タイトロールオンリー。ボディを小刻みに震えるようにロールさせるその微振動アクションは、一見動いていないかに見えるほどの細かさですが、デッドスロー時でさえも確実に波動を刻みます。

デュオ(DUO) ベイルーフ マニック
メーカーのホームページにこう書かれてるようにボディ形状が三角っぽくなってるんで引き波が特徴的

このカラーが気に入って買ったんだけど 笑
バチシーズンには活躍してくれるでしょう
2011年07月08日
ティムコ バチ100
2011年07月06日
ハンドメイド 餌
[全長]120mm
[重量]40g
[フック]ST56#4
[価格]2000円
福岡の大宰府に住む方がハンドメイドで作ってるルアー
名前がないみたいだけど、餌って呼ばれてるみたい。
それほど釣れるルアーですわ・・・
博多にある釣具屋では3000円で売ってたけど、直接だと2000円で売ってくれた。
まぁ既製品にないくらいブッ飛んでいきます 笑
メタルジグ並みに飛ぶので150メートル巻いてるラインの下巻が見えるほど・・・
良くできてますね♪
このルアーの特徴は巻いてると頭だけ水面から出して勝手にドックウォークしてきます
遠い所なんかでボイルしてると活躍します。
また作ってもらおう♪
タグ :ペンシル
2011年07月04日
シマノ ゴリアテ125F
[全長]125mm
[重量]15g
[フック]ST46#5
[価格]2100円
フックが4番ではないのが少々残念だけど、よー飛ぶルアーですね。
オープンエリアの干潟等で使いますが、意外と潜ります。
imaのコモモに形が似てるのは置いといて・・・笑
結構不規則に泳いで戻ってきます。立ち上がりも早いですね。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス ゴリアテ125F
名前の印刷が好きで毎回写真を撮ってます
タグ :ミノー